top of page
wix_madane_kudo2.jpg

くどう みやこ

マダネ プロジェクト 代表

トレンドウォッチャー

大人ライフプロデューサー

 

大人世代のライフスタイルからトレンドまで、時流をとらえた独自の視点で情報を発信。メディア出演から番組の企画、執筆、講演など、活動の幅は多岐にわたる

 

近年は、子どもを持たない大人のマーケットに着目し、子どものいない女性を応援する「マダネ プロジェクト」を主宰。“女性の生き方”を調査・研究に勤しむ

 

また、自分らしく自由で軽やかなライフスタイルを理想に掲げ、新たな価値観や生き方を提唱。これからの大人スタイルを追及している

 

現在、「NHKジャーナル」にレギュラー出演するなど、多くのメディアで活躍している

 

【メディア実績】

NHKラジオ「世の中面白研究所」ニッポン放送「あなたとハッピー」、日本テレビ「NEWS ZERO」、「スッキリ!」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」「とくダネ!」、「羽鳥慎一モーニングショー」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、「ワイド!スクランブル」、TBS「はなまるマーケット」テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」、朝日新聞、産経新聞、読売新聞、日経トレンディ、週刊現代、AERA 、SPA!プレジデント ウーマン

ほか多数

 

【著書】

「まんが 子どものいない私たちの生き方: おひとりさまでも、結婚してても。」(小学館)

「誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方」(主婦の友社)

「誰も教えてくれなかった 子どものいない女性の生き方」(主婦の友社)

 

「商品PRのやり方が面白いほどわかる本」(中経出版)

 

madane インタビュー

近年、40代を中心にしたミドルエイジ世代が注目されています。そんな中、 madane [マダネ] とは、どのような女性のことを指すのでしょうか。

madane project [マダネ プロジェクト] を主宰する本プロジェクトの代表・くどうみやこが、立ち上げた経緯やミドルエイジの女性に対する思いを語ります。

madane [マダネ] は、No Kids Woman

聞き手madane とは、どんな方達のことをいうのでしょうか。

 

くどうmadane [マダネ] は、生涯子どもがいない大人の女性の総称です。日本では少子化が問題視されていますが、様々な時代背景・要因などから子どもがいない女性が増えているのが現状です。

 

男女雇用機会均等法が施行された後に就職したミドルエイジ世代が中心になるかと思いますが、男性と同じように働くようになったことで、子どもを産む機会を逃してしまったり、不妊治療したけど上手くいかなかったり、経済的な理由で子どもを持つことができなかったり・・・。

 

80年代に共働きで子どもを意識的に作らない、持たない夫婦「DINKS(ディンクス)」が新たなライフスタイルとして脚光を集めたことがありました。

 

DINKSはあえて子どもを作らない生き方を選択したのに対し、今は様々な理由から子どもがいない人が増えたわけで、以前のDINKSとは価値観が異なります。子どもがいないからこそ自分達らしく暮らす、新DINKSに変わってきているのです。

 

 

新たな大人のライフコース

聞き手: 少子化が背景にあるからでしょうが、たびたび政治家の方が「子どもはたくさん産んだ方がいい」といった主旨の発言をされます。多様性といわれながらも、いまだに女性は子どもを産むべきと考える方はいて、そういう言葉で傷つく女性は少なくありません。

 

くどう: 子どもを望んでも叶わなかったり、それぞれに事情がありますからね。ただ、madane は子どもがいないことをネガティブに捉えるのではなく、「子どもがいない人生を楽しもう」というポジティブ・マインドです。世間の価値観を基準にするのではなく、いかに自分の人生を楽しめるかが大事。

 

今どきのミドルエイジは外見も内面も若々しく、向上心があってエネルギッシュ。子どもがいない分、自由度の高い madane は新しい女性像であり、新たな大人のライフコースともいえます。

 

お子さんがいるママはマーケティング的にもよく注目されますが、madane のような【No Kids Woman】は今まであまり括られることがなかったマーケットです。

 

マインド重視で、結婚の有無は問わない

聞き手: 最近は結婚をしない人が増えていますが、独身者と既婚者は区別するのでしょうか。

 

くどうmadane は生涯子どもがいない女性なので、未婚・既婚は問いません。結婚していても離婚することはありますし、未婚でも子どもがいる人はいます。

 

パートナーの有無で生活環境は少し違うかもしれませんが、それよりも似たような考え方を持っていたり、マインド(意識・感覚)が共通している人とは共感できる部分が多かったりしませんか。

 

madane は子どもがいないぶん、経済的な余裕は生まれるかもしれませんが、決して派手に暮らしたいわけではない。自然体で、自分らしさを求めている人達です。madane 像については、もう少し詳しくお話しさせて下さい。

           

bottom of page